幸せダイアリー

小さな幸せを感じられる、素敵な情報をお届けします。

a06

入学式のスーツは何色がいい?失敗しないポイントは?

タイトル画像出典:
スポンサーリンク

流行りはセットスーツ

ジャケット+スカート+ワンピースなどの3点セットで、普段でも別々に着回すことができるタイプがママ達には人気のようです。

黒やグレー、紺色などの色であれば、卒園、卒業式の時に使いまわすことができます。

入学式に着る場合には、ブラウスやスカーフ、コサージュやアクセサリーを工夫することで、華やかに演出することができます。

意識しておいた方が良い点として、スカートの丈が、あまりにも短いものはやめておきましょう。

確実に浮いてしまいます。

また、ワンピースを着る場合は、ジャケットを着用しましょう。

ツイードスーツは、カジュアルな素材ですが問題ありません。

入学式の服装で母親が注意することは?

入学式の服装でダメな例

当然ですが、ミニスカートや露出の多い服はいけません。

ピンヒールや、高すぎるヒールの靴もNGです。

派手な柄のストッキングや、生足もNGです。

目立つゴールドやシルバーのアクセサリー、派手過ぎる小物はNGです。

入学式で失敗しないポイント

まずは、下調べをしておく。

これは、入園も卒園についても共通して言えることで、いろんなケースがありますが、少なからず地域や学校によっては、独自のルールや伝統がある場合があります。

その学校のローカルルールや、特別なマナーがある場合もあります。

そういったルールが存在する場合に、それを知らずに対応できていないと、大きな失敗につながってしまいます。

出来る限りで良いので、事前に先輩保護者の話を聞いておくことがベストだと言えます。

念のため、万が一の場合を想定して備えておいた方が、いざというときに安心です。

まとめ

何といっても、入学式の主役は子供達です!

新しい環境で、不安そうに緊張している子供をやさしく支えてあげるのがママの役割です。

大人の余裕をもって、是非たのしんで出席してください。
ご入園、ご入学、本当におめでとうございます。

スポンサーリンク