
テレビ朝日の歴代人気ドラマでベスト3は?
テレビ朝日のドラマといえば、多くの人が名前を挙げるのがやはり「相棒」です。
日本ドラマには珍しい事に海外ドラマのようなシーズン仕立てで、これまでシーズン14まで放映されていて根強い人気を誇っていますね。
基本的に続編があっても一作、多くても二作程度の作品が多い日本ドラマ界で、これだけ長期間放映されているドラマは非常に珍しく、長期間放映されていることから必然的に番組を見る人も増え、その結果テレビ朝日といえば相棒と熱狂的に支持する声も多く聞こえます。
同じく長寿シリーズで、相棒のように映画化も数度行われた作品として「トリック」があります。
相棒と違い初期は深夜放送から始まったドラマですが、人気からTVでの続編はもちろんスピンオフ作品まで作られました。
超能力者のインチキを暴いていくという話で、基本コメディーチックな作風ですが、オチなどは非常に暗いものも多く、そのギャップが見る人の心を鷲掴みにした作品です。
NHKの大河の影に隠れがちですが、テレビ朝日も時代劇系の番組にかなり力を入れているテレビ局で、開局以来多くの時代劇が放映されてきました。
その中でも最近話題になった「信長のシェフ」は、現代の料理人が戦国時代にタイムスリップするという奇想天外なストーリーです。
細かい部分への丁寧な作りが人気を呼び、第一期が深夜放送だったのに対し、第二期はなんと時代劇ながらゴールデンタイムの20時から放送されるという快挙を成し遂げた作品です。
主演は玉森裕太や志田未来など、人気の俳優をキャスティングしており、それらの俳優ファンの方も楽しめる作品となっています。
個人的には、好みの俳優さんが出演されていた作品だったので思い入れも強く、最後まで楽しんでみることができた記憶があります。
今後もインパクトのある中身の濃いドラマを期待して楽しみにしています。