
すき家の予約注文や持ち帰り注文方法は?
すき家では、店舗ごとの電話番号は公表していません。
その事が理由になっているのかどうかはわかりませんが、持ち帰りの予約ができるのに、そのことををあまり知らない人が実は結構多いようです。
一時期、別の会社を通じてネットや電話での予約注文を受け付けていたようですが、探してみたところ、その会社は現在存在しているかどうかがが全くわからないです。
しかし、数年前からすき家独自でフリーダイヤルを用意して「お弁当ダイヤル」の提供をはじめました。
受付時間は午前9時から午後8時まで、5個以上の注文で利用となっています。
電話のみの予約受付が可能で、インターネットからの予約は用意されていませんので、注意が必用です。
午前11時半から午後1時半の間でお弁当を受け取りたい場合は、午前11時までに連絡を入れておかないと、お昼どきの混雑する時間帯にあたる間は、受付をしてもらう事ができないこともありますので、この時間帯は特に注意が必用です。
お昼のいそがしい時間帯以外は、受け取りの30分前に電話連絡を入れる事で予約することが可能です。
この持ち帰り注文は、行楽シーズンなどを想定しているので、必ず5個以上の注文でなければなりませんので、これも覚えておいてください。
ですので、5個未満のお持ち帰りは、お店に行って注文するしかありません。
大人数が集まるようなイベントなどの場合は、便利に使うことができるサービスですので、お花見など人が集まるイベントのお弁当には、とってもおすすめです。
私も過去に野外で集まって簡単な食事を用意する時があったので、電話で予約注文をして利用したことがありましたが、簡単な上に思ったより時間も早く用意してもらえたのでとても便利でした。
ぜひ、ご参考になさってくださいませ。